― 社会福祉法人すぎな会の沿革 ―
-
昭和37年6月
東京都港区高輪に施設を開設 -
昭和38年3月
財団法人すぎな会認可を受く -
昭和39年12月
施設・すぎな会愛育寮を厚木市小野へ移転 -
昭和42年8月
社会福祉法人すぎな会設立(定員40名) -
昭和43年3月
第2期工事完了・定員88名へ増員 -
昭和46年3月
第3期工事完了 -
昭和47年3月
定員178名へ増員 -
昭和56年4月
すぎな会生活ホーム設置運営 -
昭和63年3月
第4期工事完了 -
平成7年9月
第5期工事完了 -
平成7年10月
通所部門開設 -
平成15年4月
つくし開設(定員20名) -
平成16年4月
すぎなの郷開設(定員75名)・愛育寮(113名) デー活動部門開始 -
平成21年9月
デイセンターつくし開所(定員20名) 生活ホーム・定員21名へ増員 -
平成21年11月
すぎな会愛育寮(定員90名)へ変更 生活ホーム・定員32名へ増員 -
平成24年4月
すぎな会愛育寮(定員60名)へ変更 すぎなの郷・定員80名へ増員 デイセンターつくし・定員60名へ増員 すぎな会生活ホーム・定員54名へ増員 -
平成24年10月
相談支援事業所すぎな開所 -
平成29年4月
厚木市相談支援センター業務委託 -
令和3年10月
すぎな会生活ホームⅡ すぎな会温水ホーム開所(定員10名・短期入所1名) -
令和4年6月
すぎな会長谷ホーム開所(定員10名・短期入所1名)
― 航空写真 ―



― 社会福祉法人すぎな会事業所概要 ―
社会福祉法人すぎな会 | |
---|---|
法人の所在地 | 神奈川県 厚木市 小野 2136番地 |
設立年月日 | 昭和42年8月1日 |
役員数 | 理事6名、監事2名 |
設立者氏名 | 井深 大 |
理事長 | 三浦 公男 |
すぎな会愛育寮 | |
---|---|
施設の種類 | 障害者支援施設(施設入所支援・生活介護) |
所在地 | 厚木市 小野 2136番地 |
設立年月日 | 昭和42年8月1日 |
定 員 | 60名(短期入所2名) |
施設長 | 川合 明子 |
すぎなの郷 | |
---|---|
施設の種類 | 障害者支援施設(施設入所支援・生活介護) |
所在地 | 厚木市 小野 2136番地 |
設立年月日 | 平成16年4月1日 |
定 員 | 入所80名(短期入所4名) |
施設長 | 長島 里香 |
デイセンターつくし | |
---|---|
施設の種類 | 生活介護事業所・日中一時支援事業所 |
所在地 | 厚木市 小野 2136番地 |
設立年月日 | 平成21年9月1日 |
定 員 | 通所 60名 |
施設長 | 川合 明子 |
すぎな会生活ホーム | |
---|---|
施設の種類 | 共同生活援助(介護サービス包括型) |
所在地 | 厚木市内各地 |
設立年月日 | 昭和56年4月 |
定 員 | 44名 |
施設長 | 川原 由美 |
相談支援事業所すぎな | |
---|---|
事業の種類 | 相談支援事業(一般相談・特定相談) |
所在地 | 厚木市小野2136番地 |
設立年月日 | 平成24年10月 |
事業所長 | 川合 明子 |
すぎな会生活ホームⅡ | |
---|---|
施設の種類 | 共同生活援助(日中サービス支援型) |
所在地 | 厚木市温水・長谷 |
設立年月日 | 令和3年10月 |
定 員 | 20名(短期入所2名) |
施設長 | 川原 由美 |